忍者ブログ

タイ深南部勉強ノート

英語、タイ語、マレー語、日本語からタイ深南部紛争地域の情報をぼちぼち整理しています。 自分用のメモなので時々書き直し、追加あります。

反政府武装組織に資金援助をした容疑で5人逮捕

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

反政府武装組織に資金援助をした容疑で5人逮捕


標題の通りですが、逮捕された人の中に元警察官と元防衛ボランティアがいました。

彼らは、武器、麻薬、労働者の密輸入にかかわっていて、彼らの車から出てきた書類が深南部の騒乱と関係していることを示唆していたということです。報道官によると彼らは上記の犯罪にかかわったことが理由で以前に組織を首になっていたそうです。


とまあ、こういった事件は珍しくないんでしょうが、これを読んで思い出したのが、こういう「不良分子」が刑務所から恩赦などで出てきた後、再び組織に雇われるというパターン。(上記のケースのことではありません。)もともと不良ですから、復帰しても正統派ではなく警察や軍の「裏の仕事」を主に行う人材となることが多いようです。

最近あったのが、バンコクでバイクタクシー運転手に変装して反政府派デモ隊を偵察していた警察官が袋叩きにされた事件です。これはビデオクリップが出回ってかなり大きく報道されたので覚えている人も多いと思います。彼は以前犯罪を犯して警察を首になった警察官だそうですが、こういう表にない危険な仕事をするために再び警察に雇われていたそうです。そして真偽は確かではありませんが、深南部のソムチャイ弁護士強制失踪事件にもかかわっていたという話もありました。

警察にも軍にも表と裏のコースがあり、表の大物は各軍司令官や警察長官などの幹部になって定年退職後も政治家や実業家等になりますが、裏街道一筋のいわゆるマフィア軍人もいます。例えば昨年反政府運動で突然有名になったブンルート将軍などは競馬場の利権を牛耳ってきたマフィアのような存在です。表と裏は普段はお互いに干渉しませんが、何かあると表が裏に仕事を依頼したりします。

ちなみに、表の大物にはBigをつけてビッグトゥー(プラユット陸軍指令官のニックネーム)等とタイの新聞では呼びますが、裏の大物にはSetをつけてセーデーン(赤服騒動の時に暗殺されたカティヤ少将のニックネーム)等と言います。セーの方は正統な実力者ではないが、有名だったりマフィア的な力を持っている人物につけるようです。だから、私はセーとつく人には「くせのある人物」というイメージを持ちます。


と、話がそれてしまいましたが、反政府派が一言で言えないように治安当局側もいろいろあり、必ずしも一枚岩でなく、それどころがボランティアや「元」治安当局者も含めると膨大な数になり末端は統制がとれていないと言えると思います。

統制できないのなら統制できる規模にすべきというのはしろうと考えなのでしょうかね。









拍手[0回]

PR

コメント

プロフィール

HN:
Yu
性別:
非公開
自己紹介:
本業ではありません。