忍者ブログ

タイ深南部勉強ノート

英語、タイ語、マレー語、日本語からタイ深南部紛争地域の情報をぼちぼち整理しています。 自分用のメモなので時々書き直し、追加あります。

深南部に関する報告書③安全保障/治安

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

深南部に関する報告書③安全保障/治安

深南部の治安状況についてまとめている報告書のリンク。(英語)

●2015年7月追記
7月8日に今年のInternational Crisis Groupによる報告書が発行されました。
Dialogue in doubt(疑念の中での対話)

ちなみにサボっていたので載せていませんが2014年にもA Coup Ordained? Thailand’s Prospects for Stability(クーデターは叙任された?安定化への展望)というタイトルの報告書が発行されています。

●2015年1月追記
武装グループによる子どものリクルート
Cross Cultural Foundationによる報告書。深南部の子ども兵士の問題提起。

よくまとまっている報告書としてICGによるレポート群があります。

●2005年。非常事態令に焦点をあてたもの。
THAILAND'S EMERGENCY DECREE:NO SOLUTION
Asia Report N°105 – 18 November 2005

●2012年最新版。治安の現状と提案。
THAILAND: THE EVOLVING CONFLICT IN THE SOUTH
Asia Report N°241 – 11 December 2012

ちなみに、以前に取り上げたので一部だけ訳しています。
「タイ:成長する南部紛争」①
「タイ:成長する南部紛争」②

●アジア太平洋地域の安全保障政策分析を行うシンガポールの大学院によるフィリピンとタイの非伝統的安全保障に関する分析。
The Military Along the Security Development Frontier Implications for Non-Traditional Security in the Philippines and Thailand

●オーストラリアの安全保障問題に関するジャーナルのペーパー

Interpreting 10 Years of Violence in Thailand’s Deep South
Desmond Ball and Nicholas Farrelly

●アメリカ内務省の「2012年テロリズムに関する国別報告書」
テロ対策という視点から深南部を捉えています。(5月31日追加)
Country Reports on Terrorism 2012,
内容についてのエントリはこちら

11月24日追加
●アメリカ国防研究所のPeter Chalkの研究ノート「南タイマレームスリム分離主義」2008年



英語のものはいろいろあるので、また追加します。
(・・・・というより、日本語のものが貧弱すぎると言った方が正しいです。これは日本人の関心のなさを示しているんでしょうね。)

拍手[0回]

PR

コメント

プロフィール

HN:
Yu
性別:
非公開
自己紹介:
本業ではありません。