忍者ブログ

タイ深南部勉強ノート

英語、タイ語、マレー語、日本語からタイ深南部紛争地域の情報をぼちぼち整理しています。 自分用のメモなので時々書き直し、追加あります。

第2回和平協議(4月29日)に関する事前報道

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

第2回和平協議(4月29日)に関する事前報道

バンコクポストに速報されていました。
大体事前報道は違っていることが多いのですが、一応記録しておきます。

       追記:やはり間違っていました→正しい名簿はこちら。

●は前回も参加した人、○は今回初めて参加する人です。総勢10名。

Lt-Gen Paradorn the NSC chief
Gen Nipat Thonglek, deputy defence permanent secretary(国防省副事務次官)
Pol Col Thawee Sodsong, secretary-general of SBPAC
Gen Samret Srirai, a special adviser to the Office of the Permanent Secretary for Defence (国防省特別顧問)
Pol Lt Gen Saritchai Anekwiang, commander of the Special Branch Bureau(公安警察)
Maj Gen Nakrop Boonbuathong, deputy director of the 5th coordination centre of ISOC
Pramuk Lamun, the Pattani governor(パタニ県知事)
Srisompop Jitpiromsri, director of the centre for follow-up on conditions in the South
Asiz Benhawan, chairman of the Southern Border Provinces Peace Promotion Advisory Council (南部国境県平和構築顧問評議会)
Maj Gen Charin Amornkaew, chief-of-staff of the 4th Army(陸軍第4管区)

相変わらず軍人・警察ばかりですが、前回3名いた知事が今回はパッタニー県からしか参加していません。また、プラチャーディポック研究所からも参加者がいません。

今回は、プリンスオブソンクラー大学政治学部のシーソンポップ先生の名前も見えます。
関連記事1
関連記事2

この記事のパラドン議長の発言によると、次の会合にはBRNから1名(!)、PULOから5名の計6名が来るそうです。

前日の4月28日はクルセ・モスク事件から9年目の日にあたります。

拍手[0回]

PR

コメント

プロフィール

HN:
Yu
性別:
非公開
自己紹介:
本業ではありません。